奈良・佐保&佐紀路ウォーク 2022.6.12 晴れ ひとり 6/12、下見を実施。近鉄で言えば、奈良駅から西大寺駅までのルート(実績;14Km 5Hr)だ。
奈良盆地の東の佐保山と西の佐紀山(合わせて平城山ーならやまという)から平城京に向かう道である。サブタイトルは「古寺を巡って平城京へ」だ。
伝統の寺を経由するゆえそれぞれ参拝すれば全く問題のない素晴らしいコースだ。ところが我々はウォーキングをしたい連中のグループだ。従って、下見の結論は古墳巡りで平城京ではなく「古墳巡りで平城京へ」だ。
プランはできているので、時間が許せばもう一度下見をしましょう。
さて、平城京だが、ここはウォーキングにはもってこいの場所だ。加えて、平城京の勉強もできる。1Hrはウォーキングの時間が取れる。遺構展示館ー朱雀門ー資料館。
時間によるが、この後、近鉄西大寺駅に行くか、神功皇后陵まで行き平城駅に行くか、その時の雰囲気次第だろう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コース 840近鉄奈良駅① 857転害門② 914般若寺③ 929旧奈良監獄④ 943多聞城跡⑤ 952聖武天皇陵⑥ 1008興福院⑦ 1030不退寺⑧ 1053海竜王寺⑩ 1113-1211遺構展示館・昼食⑪ 1220-1225東院庭園⑫ 1242朱雀門⑬ 1300-1330資料館⑭ 1342大和西大寺⑮ 平城京跡で2.5Hr使う。見学と昼食で1.5Hr、周回で1Hr。平城京で2.5Hrは使うとみた方が無難。 ⑨ウワナベ古墳 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|