京都・三条ウォーク 2024.7.26 晴れ ひとり クソ暑い中、無事終えての感想を一言、言おう。ビールが美味かった。
三条通りは東の四ノ宮から西の天竜寺(嵐山)までのようだ。今回は三条大橋から嵯峨嵐山駅まで行く。
東海道が三条大橋までであり、その西は街道とは言わないのだろう。強いて言えば、愛宕山の参詣道であるのは間違いない。同じことかもしれないが西山への道と言えるだろう。
三条通りを歩いた実績から言えば、狭い道であり、時々アーケードの下の道であり、明治時代の古い建物が三条大橋と烏丸三条の間で見られた。3−4つくらいあった。
途中から嵐電と同じ道を行き、天神川駅(嵐電・地下鉄東西線)を過ぎてからは蚕の社、広隆寺、太秦映画村、車折神社を経て嵐山に至る。ーー 映画村へのルートは失敗、相当なロスとなる。
三条通りを行くことで、河原町通り、烏丸通り、堀川通り、千本通り、西大路通り、葛野大路通りと親しみ深い通りを横断していくのも感慨深い。バスで通る時はほとんど気にしないが、歩いて横断するのはやはり気になる通りだ、
概ね12kmで4Hr弱のウォークでした。
最後に、マスクの着用について; 一時着用率が20−30%になっていたが、マスコミの煽りのおかげで50−60%くらいの着用率になってきた。マスコミの力の強さを改めて知る。ーー 湖西線、地下鉄東西線、嵯峨野線に乗って観察。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コースタイム 724三条大橋① 748烏丸通② 813千本通り③ 830西大路通④ この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コースタイム 839三条坊町児童公園T⑤ 906嵐電・天神川駅⑥ 920-934木嶋神社(蚕の社)・昼食⑦ 950広隆寺⑧ 映画村に行くためにAルートを行ったが入ることができず多く歩いただけ。むしろBルートの大映商店街ルートが良かったと思う。 1025天山の湯ベンチ⑨ 1039車折神社⑩ 1050-1100嵯峨中山公園T・お疲れモード休憩⑪ 1114嵯峨嵐山駅⑫ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|