| 中山道 その3 武佐ー五箇荘 2025.9.17 晴れ KKG担当 気温は真夏に比し3-4度は低かったと思われるが、残念ながら大いに暑く感ぜられ、休憩も頻繁にとらせてもらった。 武佐を出発してすぐに雨の洗礼を受ける。たまたま見かけたガレージで雨宿りさせてもらう。雨はすぐ止んだものの「むんむん状態」という湿気の多い晴れ間を進んだ。昼は奥石(おいそ)神社境内の東屋で昼食をとる。ここは老蘇(おいそ)の森もある由緒ある場所だ。 午後は暑い日差しの中、五箇荘の商人の町に向かう。漸く近江商人博物館に着いたと安心したら、なんと休館日だった。本来ならここで体を冷やしてゴールのプラザ三方良しの予定だったが、暑い体のままゴールに到着した。バス時間待ちの間、体を冷やし、水分も大いに補給できた。 KKG山行記録抜粋 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| コースタイム 1013武佐駅① 1042牟佐神社② 1100泡子延命地蔵③ 1122-1136老蘇コミュニティセンターT④ 1145-1259奥石(おいそ)神社・昼食⑤ 1345-1400清水鼻名水⑥ 1435新堂・常夜灯⑦ 1510プラザ三方良し⑧ 1538JR能登川行きバス乗車 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|