| 京都・宇治陵 2025.11.1 晴れ ひとり ウォーキングは歩くだけではなく、何かのきっかけが欲しい。今回のきっかけは宇治陵の存在だ。しかも、ウォーキングにふさわしく37陵(藤原家のお墓)もある。地元のボランティアが案内したという軌跡もあった。軌跡を参考にして、私のGPSに入れ込んだ。要する時間は不明。最悪、2日目もありと読む。 結果は8Kmくらいで3Hrであった。昼食は山科の王将(ラーメン、ギョーザ、ビール)でとった。あくまで予定のルート(作成した軌跡)を行ったに過ぎない。 肝心の37箇所を網羅したかどうかだが、もれは10か所以上という成績。もう一回行かねばならないだろう。 この宇治陵は37号まで号数は割り振っているが、この数字は各陵では明記されていない。したがって、回っているときは何号であったかというのはわからない。先に紹介した「新陵墓探訪記」の写真とマップを信ずるのが一つの方法だ。ーー このブログのコピー(写真)でも持っていけば大いに参考になったと思うが、マップのみ持参。 毎回のことだが、手抜きの計画ゆえ、100%完璧には終了しない。でも、手抜きゆえに面白いという見方もできる。きっちりとフォローして再度行けばウォーキングもできるし、宇治陵への親しみも湧くというもの。 このコースもウォーキング企画として採用する予定だ。但し、この企画の難点は景色の良いところとか、目玉の観光地がない点だ。2回目の宇治陵の時はこれを見つけることが重要課題となる。 思い起こせば、京都の御土居巡りもよく似たコースだった。でも、このケースでは北野天満宮の御土居とかいくつかの公園で景色の良いところもあった。単なる御土居巡りでは面白くない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| コースタイム 1019南山児童公園⑪ 1034宇治陵22号⑫ 1040分岐⑬ 1058分岐⑭ 1116宇治陵1号⑮ 上のマップに戻る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|