宇治陵 その2                       2025.11.5 くもり  ひとり

先日、ようやく37陵のお参りを終えた。終えての感想を少々。

宇部陵は藤原氏ゆかりのお墓だが、天皇の妃のお墓でもあるためか、宮内庁の管轄だ。一方の宇治市は観光案内でも紹介していないという極めてマイナーな観光地の扱いだ。

よくよく考えると、天皇陵と異なり、藤原氏と関わりのある方以外の人にとっては単なる他人のお墓かもしれない。

私はどうかと問われたら、NHKの大河ドラマで道長に親しみを持っていたのと、たまたま、山のグループで企画された宇部陵の参拝に参加できなかったことから、宇部陵には気になる場所であった。調べると数個の御陵ではなく37個もあるとのことゆえ、これはウォーキングのコースとして面白いなと思った次第だ。

感想に移ろう。案内板は全くなくウォークコースとしては面白い、公園が多く休憩や昼食場所はOKだがトイレは皆無、観光地としては1号陵と許波多(こはた)神社くらい、9Kmで3.5Hrくらい、といったところだろう。結論的には1回くらいの実践もいいかなと思う。昼食は色々のことを判断して京阪木幡駅近辺の食堂利用がいいかもしれない。

ブログコピー

   
コースタイム

915地下鉄六地蔵駅①
923宇治陵35号②
931宇治陵34号③
952宇治陵30号④
1005宇治陵29号⑤
下のマップに続く

1114JR木幡駅⑥
1122-1201京阪・木幡駅前食堂・昼食⑦
1212木幡池⑧
1223こはた神社⑨
1241地下鉄六地蔵駅①




この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

 
 
コースタイム

1018宇治陵25号⑪  1032宇治陵22号⑫  1040宇治陵15号⑬  1050宇治陵13号⑭  1057宇治陵14号⑮  
以下 上のマップに続く 
   カシミール記録


距離  9.3Km
時間  3:30
 
     
35号   35号  
     
34号  34号  32号 
     
 32号  33号  33号
     
 31号 31号  30号 
     
 30号 松殿山荘  北山畑第三遊園
このような遊園地は多いがTなし 
     
 29号  29号  28号
     
 23号  27号  27号
     
26号  26号   26号
     
 25号 25号  25号 
     
 24号  16号 松陵児童遊園
この公園内に2つの御陵 
   
18号   17号 17号 
     
 19号 19号  キョウチクトウ 
     
 21号 22号  15号 
     
 15号   10号 
     
 11号 12号   13号
   
  14号  14号 
     
14号  1号  JR木幡(こはた)駅 の東側歩道
     
 木幡駅
周辺に食堂はない
   
     
西中児童公園
木幡池の東にある公園 
木幡池
散策路もない池 
京阪木幡駅近辺の食堂わに
かつ丼を頼んだらコーヒーも付く 
     
  許波多(こはた)神社T   
     
神社の敷地  36号 36号  大海人皇子が休んだ石らしい 
     
  神社の東の公園のそばをJRが通過   
     
なつみかん     
     写真説明で宇治陵何号と入れていますが、あくまで参考扱いです。Google mapとか参考にしたブログをもとにしていますが、ミスはありますのでご容赦。

すべての御陵を通過したのは間違いないですが何号という説明の自信はないです。

2025.11.1の内容とも矛盾するかもしれません。チェックする気力なし。