| 山の辺の道 その1(天理ー柳本) 20235.11.14 晴れ DMウォーク 新しく立ち上げたDMウォークの2回目の行事で山の辺の道にいく。但し、天理から柳本までの半分のコース、概ね10Kmくらいでしょう。
山の辺の道(天理ー櫻井)は2012.3.29(梅の季節)に一人で行っている。24Kmで7Hrであった。13年前のことゆえ元気モリモリだったのでしょう。今と雲泥の差だ。
今回は秋ゆえ柿のシーズンだ。コースの至る所で柿の無人販売店があった。3−4個で100円ゆえ無茶苦茶安いと言える。私はゆずみそと柿を購入した。
13年ぶりのコースだったが、印象に残る場面がいくつかある。石上神宮の七支刀の存在を覚えていたこと、内山永久寺が西の日光東照宮であったこと、夜都伎神社の拝殿の茅葺、西山塚古墳の上からの大和平野の景色(大和三山含め)、黒塚古墳周辺の紅葉などでしょう。
ここ2−3年でいろんなウォーキングをやってきた。でも、田舎道のウォーキングはあまりなかったように思う。細い道、柿の無人販売、道順の標識の整備、トイレの完備などウォーキングコースの見本のような山の辺の道でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||