日記のリスト(2025/1-6月・里旅と観光) --- 里旅と観光の記録です。日記を書くことはまれで、ほとんどが車旅&写真
で構成される見込みです。

年月日 行き先 コメント 日記
なしの場合は当日近辺のブログで写真のみ紹介(URLは下段)
2025.1.2 多賀大社&初ドライブ ひとり; 多賀大社の人出は多い。駐車場も有料。参拝のみ。帰りは雪はないが北周りで帰る。多賀大社ー湖東・湖岸道路ー8号ー303(161)号ー367号で帰宅。4.5Hr 180Kmでした。 ブログ写真のみ
 2025.1.22 365号・
滋賀ー福井県境・車旅 
 ひとり; 161-303-8-365号県境。200Km 4Hr 雪景色(中河原と県境)  ブログ写真のみ
2025.1.24  奥伊吹スキー場・車旅   ひとり; 1/22は湖西ルート、今回は湖東ルートを利用。久しぶりに伊吹方面に行く。いぶきののそば、スキー場の料金所手前、姉川ダム、三島池に行く。雪はやはり中河原が多い。200Km 5Hr 伊吹野でそば ブログで写真 
2025.2.14   湖東三山・車旅  ひとり; 百済寺ー金剛輪寺ー西明寺に行く。雪は少ないがなんとか入山しないで撮ってきた。
道の駅(甲良)でいちごと、ういろうと、トマトをゲット。明日は天気がよさそうなので再び中河内とどこかに行こう。
ブログで写真 
2025.2.15  365号・中河内車旅   ひとり; 161-8-365-中河内ー水鳥ステーションー8-161-367-永昌庵・ソバー161。雪景色がターゲットだったが、結局は中河内のみで、367号もほとんど雪なし。220Km 5Hr ブログで写真 
 2025.2.19 湖西・和邇ー堅田 車旅  ひとり; 雪景色を求め、湖西道路を北へ。和邇付近より道路も雪が目立つ。ICで下りて周辺をうろうろ。久しぶりの雪道ドライブを楽しむ。通勤時間帯ゆえ、適当に車は多い。晴れたり、雪が降ったりと不安定な天気でした。 ブログで写真 
 2025.2.22  琵琶湖周回・車旅  ひとり; 湖東三山と三島池。琵琶湖大橋ー湖東三山ー307-8-21-三島池ー365ー8-161。雪が多いのが彦根、米原、長浜、木之本、琵琶湖北、近江今津。307号からずっと降雪。近江今津がもっとも激しい。湖東三山は残雪のみ、三島池は降雪盛ん。シャーベットから圧雪まで体験、緊張のドライブでした。200Km 6Hr ブログで写真 
2025.3.4   長浜盆梅展・車旅  ふたり; 久しぶりの盆梅展だった。展示スタイルもだいぶ変わってしまった。梅のみではなく周囲の様子含めての盆梅展となった。芸術っぽくなってきた。 ブログで写真 
 2025.3.31 坂本・ぶらり散歩   ひとり; カメラを持って坂本にぶらりと行く。サンシュユ、早咲き桜など。花壇の花も。 ブログで写真 
 2025.4.2 京都・宝ヶ池   KKG; 桜はこれから。花見会と称し、小宴会を実施 ブログで写真 
2025.4.7  車旅・湖東   ひとり; 近江八幡ー湖東三山、八幡堀の桜は満開、湖東三山の桜はこれからだが、本数は少ない。西明寺の参道のこけが印象的 ブログにて 
2025.4.9  坂本周遊   ひとり; 西教寺ー日吉大社参道ー太閤桜、ほとんど満開ゆえ見ごたえあり。朝と夕方で見え方が違う ブログにて 
2025.4.11  百瀬川&海津大崎   ひとり; こごみ採取の帰りに海津大崎と奥琵琶湖パークウェイに行く。満開でした。 なし 
2025.4.12  海津大崎&新旭湖岸   ふたり; 早朝、雨の花見に行く。8時には海津大崎に着いたが車客は結構いた。奥琵琶湖パークラインのパーキングには20台くらいの車がいた。 なし 
 2025.4.13  海津大崎  ふたり; 早朝、晴れの海津大崎に再チャレンジ。3日連続の海津大崎となった。 なし 
 2025.4.18 藤井寺視て歩き   OB; 藤井寺駅ー葛井寺(ふじい)、辛國神社(からくに)、道明寺駅ー道明寺、道明寺天満宮 ブログ 
2025.4.26  栗東自然観察の森   ひとり; 10年ぶりくらいで森を訪れる。エビネ、ハナイカダ、シュンランなど久しぶりに観察できた。定期的に行こうと思う。 ブログで写真 
 2025.4.30 堅田・湖岸の旅   ひとり; 琵琶湖大橋から浮御堂までぶらぶら旅 ブログで写真 
2025.5.1  朽木・車旅   ひとり; 朽木にヤマシャクとルイヨウボタンとキンランを見に行く。ヤマシャクはほとんど終わり。キンランはこれから。キンランは見つからず、たまたま出会ったおじさんに一輪だけ教えてもらう。でも写真は失敗。連休明けに再度行きましょう。  ブログで写真
 2025.5.10 朽木・車旅   ひとり; キンランをたっぷり鑑賞できた。写真もなんとか半分はOK ブログで写真 
2025.5.18  野洲・銅鐸博物館&桜生史跡公園   ひとり; 日本一の大きさの銅鐸の見物と桜生(さくらばさま)史跡公園の古墳を見に行く。 ブログで写真 
 2025.5.21  神戸布引ハーブ園&
竹中大工道具館
 OB; 視て歩きで神戸を行く。見晴らしも良いハーブ園と建物自体が見どころ満載の竹中大工道具館に行く。ハーブ園からはなじみの六甲アイランドやポートアイランドを望むことができる。 ブログで写真 
 2025.6.17 小浜・車旅   ふたり; 小浜の明通(みょうつう)寺に行く。ここの本堂と三重塔は国宝。ご本尊は薬師如来。昼食は小浜の海辺の「浜の四季」にて海鮮丼を食べる。 ブログで写真 
2025.6.23  勝山・車旅   ひとり; 九頭竜湖を目的地として周回するための下見  ブログ
2025.7.2  京丹後・伊根・車旅   3人; 伊根の舟屋群と舞鶴の赤レンガ博物館  350Km ブログで写真 
2025.7.3  奈良 ・車旅  3人; 橿原の巨大イオンモールでの昼食と御所の親戚訪問  250Km なし 
2025.7.7  福井勝山・車旅   3人; 恐竜博物館と白山平泉寺に行く。平泉寺は2度目だが、いいところだ。400Km ブログで写真 
 2025.7.9 名古屋・車旅   ふたり; 熱田神宮と犬山城に行く。 300Km ブログで写真 
       

ブログのURLは右の通り https://yukippe.shiga-saku.net/     まめじろうの活動日記 (ameblo.jp)


自転車の旅の予定; 希望ヶ丘、ダム周辺、湖岸、マキノ、

トップページ(おじさんの山旅8)に戻る